2020/11/10
感染症の診療に関するお願い
今季の新型コロナウィルス及びインフルエンザの流行に備え、当院でもかかりつけの患者様の新型コロナウィルスを含めた診療や検査を担うこととなりました
それに伴い厚労省より感染症の疑いのある患者様が感染症以外の疾患の患者様と接触しないよう、診療場所や診療時間を分けることや医療従事者の十分な感染対策を行うことなどの要件が提示されております
感冒症状(発熱・咳・鼻汁・咽頭痛など)腹部症状(嘔吐・下痢など)倦怠感・頭痛・味覚嗅覚障害など
★感染症を疑う症状がある方は院内にお通しできません★
症状のある方の電話受付時間
診療日の10:00~11:30
受付された方へ看護師が問診の電話をいたします
専用ダイヤル 080-5802-6916
※なお専用ダイヤルは感染症の受付及び問診専用のため通常の連絡、時間外の対応には使用できません
電話診療(院長から電話致します)
月・火・水・金 10:00~12:00
木・土 10:00~12:30
通常診療の合間もしくは通常診療後になります
対面診療(屋外でお車かテントでの診察になります)
月・火・水・金 11:30~12:00
木・土 12:30~13:00
通常診療後になります
診療後に院長が新型コロナウィルスやインフルエンザの検査が必要と判断した場合は、看護師・検査技師より改めて説明致します
感染症の診療の流れ
- ① 電話で風邪(感染症)の診療の予約をしてください
- ② 折り返し電話で看護師が問診をします
問診票に沿って確認いたしますのであらかじめ記入しておいていただけるとスムーズです
問診票はお持ち帰りいただくかこちらからダウンロードしてください - ③ お電話での診療をご希望の方は院長が電話で診療しお薬を処方いたします(後ほど会計と処方箋の受け取りにご来院ください)
会計と処方箋受け取りはご本人でなくても構いません
院長が対面での診察が必要と判断した場合、電話診療はできません - ④ 感染予防のための対策として院内トリアージ加算
(3割負担の方で900円)をご負担いただきます - ⑤ 診療や会計・処方箋受け取りのため来院される際は、必ず駐車場からお電話をお願い致します(直接院内に入らないようご協力ください)
- ⑥ 検査が必要な患者様は改めて説明いたします
患者さまには大変心苦しい対応となりますが、どうぞご理解いただきますようお願いいたします